私が、EXCELで色々と試行錯誤するときのFXの場合、元データはドリームバイザー・ファイナンシャル
社のリアルタイムチャートから取得してます。
株や先物ではわりと使ってる方も多いと思うCSKのMarketViewerのFX&CFD版になります。
ここのChartがお勧めな理由は、
①タブ区切りでそのままEXCELにコピペできるから(CSVファイルを経由しなくてOK)
②24時間連続でレートが配信されてる(月曜7時~土曜6時59分まで)&変なレートは出てない。③無料←(外為ドットコムのFX-Visionもほぼ同様だけど利用条件が設定されてる、朝のメンテのデータが抜けてたと思う)
さて、提灯記事はこのくらいにしてと、、、
単にアフェリエイトも芸がないので、ドリームバイザー・ファイナンシャル
社のデータを前提にしたEXCELファイルを作ってみました。
(長い前置きでしたが、ここから本題)
先日ボリンジャーバンドの謎を書いた流れで似たようなジャンル(考え方は違うと思うけど)で、ありそうでない(?)MP(マーケットプロファイル)を作成するEXCELを作ってみました。
MPで一般的な30分毎だと48区分/日になるので、1時間毎に作成途中で変更しました。(途中で変更したので、入力は30分足なのに出力は1時間MPになんて半端なことに・・・)
シドニー~N.Y.まで市場別も表示してみました。
ついでに少し前からのデータをオマケで付けてみました。
はたして、MPは意味があるのか?
それはまぁ、よくわかりません。(1日の中での価格分布なので、20日B-Bandよりはマシ??)
とりあえず、EXCELシート作ったのでしばらく眺めてみます。ウンチクを思いついたらまた書く予定ですが・・・。
よかったら、使ってみてくださいませ。(modeやValueAreaなどは手抜きです。)
こちらからどーぞ → download ※ダウンロード期間の期限が多分短めだったかも。(そんときゃコメントに書いてくださいませ)
ダウンロードパスワードは、「1111」です。
↓ FXの会社とは分り難いバナーだと思うんだが。。。
6 件のコメント:
確かにFX会社とはわかりにくいですね^^;
でも逆にそういうのもアリかなと。
MPはメインでは使っていませんが、ちょいと悩んだ時には方向性(トレンド?)を見たりすることはあります。
あくまでもザクっとですが(笑)
発注&返済機能がイマイチなんで使ってませんが、
日経平均からVIX指数までCFDも充実してるようですよ。
なんか(中途半端な?)自動売買を全面に押し出すのもいいけど、個人的にはアピールの仕方が間違ってるよーな・・・。
ダウンロードに行きましたが、すでに削除されてました。
面白そうなのでお願いします。
再度アップロードしました。
そのもののファイルがなかったので、自分用に使ってたのをupしたので少々見にくいかも。
バリューエリアとモードを見れてこその
マーケットプロファイルだと思います。
どうか対応してください。
VA作成についてはちょっと面倒なので(プログラムを書けば良い話ではありますが最近使ってないのこともあり)すみません。
VA対応のものはネットに転がってると思いますので探してみてください。
(このシート入力データに使ってた会社が随分前に廃業してしまいましたが、シートのフォーマットも変えてませんのでご注意を)
コメントを投稿