先日の投稿で書いてたEXCELファイルを人様が見てもわかるような形で作りました。
P&Fというよりもカギ足の方が近いかも・・。
私はこのEXCELを使って手書き(EXCELだったりしますが)のP&Fを作っているので、
個人的イメージは、P&Fもどきだったりするのですがw
今日、ブックオフの105円コーナーでカギ足と練行足とP&Fについて書かかれた1972年初版の
日経文庫の本を発見、Getしました。なんとなくウレP。
Getしたのは読んだ形跡のない第9版(2009年3月)第1刷 。
なぜか、ISBNコードも価格表記もないがプレゼント系の非売品なのだろうか?
ダウンロードは、こちらからどうぞ。→ MakeZZ.zip
使い方などは、EXCELファイルの「説明」シートを見てください。
元データの取得は、ドリームバイザー・ファイナンシャル
口座開設はこちらからどーぞ。

余談:
こんどの土曜日(4/24)に、久々にP社の無料セミナーに参加してみようと思います。
「フィボナッチ&ボリンジャーバンドの研究」(成田博之)
・・・成田さんの話聞くのは久々だ。
「実践トレーディングセミナー」(山中康司)
・・・そろそろ水星が逆行するらしいから山中さんのお告げ聞かなきゃ。
どなたか、終わった後に反省会(飲み会)などはいかがでしょうか?
では、今度の土曜日に田町の建築会館ホールでお会いしましょう(笑)
6 件のコメント:
エクセルのアップありがとうございます。
使いこなせるだけの知識がまだないのですが勉強させていただきます。
また、セミナー情報も個人的に気になるテーマでの開催だったので非常にありがたかったです。
お役に立てた(のかな?)ようで光栄ですw
ぐはぁー!
土曜日、師匠とお会いしたいですわ~!
でも連休前で本業が最後の追い込みです(泣)
今日はセミナー後の飲みでお世話になりました。
実は↑の匿名になっちゃっているのは自分なのですが、こちらの記事でセミナーの存在を知って速効で申し込んだんですよ。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
umasashi-basashi さん、
楽しかったっすよ。終了後の反省会が特に。ww
また、ぜひ。
チェキさん、
ようこそです。
楽しかったです、土曜日。ありがとうございました。
>実は↑の匿名になっちゃっているのは自分なのですが、
そうだったのですか。
また、相場&相場以外談義をやりましょう!!
追:自己満足系のEXCELなどを時々UPしてますので良かったら使ってやってくださいませ。
コメントを投稿